激務の一人暮らしのためのベッド選び

激務の疲れ

研修医や外科系のお医者さん、学校の教員など激務の仕事についておられるかた、SEなど納期前には多忙なお仕事になるかた。

忙しいからこそ、ちゃんとした睡眠を取れる環境は必要。

自分一人でお家のこともしないといけない一人暮らしならなおさらです。

どんなベッドを選べば良いのでしょうか。

手入れのしやすいベッドを選ぼう!

忙しく疲れる日々が続くとどうしても面倒なことをする気力がなくなってきます。

特に多忙な時期はベッドの手入れまで手が回らない時期も多いでしょう。

こまめな掃除や通気の必要な構造のベッドを買っても、忙しくて何もできないうちにカビてしまった!では困ります。

ですから、忙しい一人暮らしには手入れが簡単なベッドの方がいいです。

ソファベッドでも、組み立てやカバーかけ作業の面倒なタイプはあまりよくありません。

脚付きのベッドの場合、ベッド下のスペースは最低「ロボット掃除機を入れられるくらい」の高さにしましょう。

ベッド下の埃が気になっても、疲れてお掃除をする気力がわかないこともあります。

そんな時は、お風呂に入っている間にロボット掃除機をベッド下に走らせれば大丈夫ですしね。

限られた時間も有効に利用して、楽な掃除ができるようにするといいです。

ベッド下スペースが空いていると後述のように通気性も良いです。

通気性の良いベッドを選ぼう

忙しいと日中に窓を開けて換気するのもままなりません。

家を開けている間、湿気はどうしても溜まりがち。

湿気が多いとすぐかびるような構造のベッドだといつのまにか傷んでしまいます。

フロアベッドでも、マットレスを落とし込むタイプのフレーム(ドロップイン)はあまり良くないでしょう。
重いマットレスを上げ下げして通気するのも大変ですからね。

最初から通気性の良い構造のベッドを選びましょう。

上記の「お手入れのしやすさ」も加味して考えると、すのこベッドやフロアベッドの「敷き布団使用可能なタイプ」がおすすめです。

敷き布団ならば、朝の忙しいときにも大きく捲り上げていくだけで寝ている間の湿気をある程度逃し通気ができます。

ベッドの下や布団の中に溜まった湿気を逃しておくだけでも違います。

>敷き布団使用可能なフロアベッドはこちら

敷き布団は重いマットレスと違って持ち上げやすいので、干す作業も簡単。

敷き布団対応のベッドを多忙な方が使うには、干す時間がない時に備えて布団乾燥機と合わせて使うとなお良いでしょう。
掛け布団も合わせて乾燥させられますし、他の家事の合間に乾燥作業もできます。

予算が厳しい方には、パイプベッドだと価格帯が安く通気性も良いのでいいでしょう。
スチールパイプだと水拭きが可能ですからお手入れも簡単です。

安定した寝心地のベッドを選ぼう

忙しいからこそ、限られた睡眠時間ではしっかりと良質な睡眠をとり、心身共リフレッシュする必要があります。

脚がフラフラしていたり、ふかふかすぎて寝心地のよくないベッドでは気になってしまって寝付けず、十分な休息が取れません。

その意味で、キャスター付きタイプの折りたたみベッドやふかふかすぎるソファベッドはあまりお勧めできないです。

ソファベッドであっても、安定した構造の脚でやや固めマットレス構造のものの方が、ベッドがふらつかず安定した眠りが取りやすいです。
セッティングが少し大変ですが、木造フレームのソファベッドも安定性という点では良いです。

パイプベッドを選ぶときも、フラフラせずに安定した構造のものや、耐震仕様になっているタイプのベッドを選ぶといいでしょう。

寝心地の良いベッドを選んで睡眠でリフレッシュしましょう。

まとめ

ベッドの手入れに割ける時間が少ない激務の人には、お手入れが簡単で寝心地のいい安定したベッドが必要です。

この条件を満たすベッドは

  • 敷き布団対応のベッド
  • 硬めのソファベッド
  • パイプベッド

ということになります。

敷き布団対応すのこベッド
手入れしやすい敷き布団対応のすのこベッドはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする