ベッドの耐荷重とは?

耐荷重

せっかく高いお金を出してベッドを買うのですから、極力丈夫なものを選びたいですね。

丈夫さの目安として「耐荷重」というのがあります。

それはどのような意味なのでしょうか?
どれくらいの耐荷重があれば安心なのでしょうか?

ベッドの「耐荷重」の意味

ベッドに限らず、家具などの「耐荷重」というのは面に均等な力を載せていき、何kgまで耐えられるか、ということです。

ベッドでしたら、寝る場所である床板の丈夫さということになります。

例えば「耐荷重100kg」というと、床板に均等に力をかけていき、100kgでばきっと壊れたということになります。

ただし、現実には「本当は試験の時120kgで壊れたけれども、耐荷重の表記は100kgにしておいた」という風にもう少し余裕をもたせた数値を表示している商品も多いようです。

ベッド上に加わる重量

商品の「耐荷重」を判断する上で一つ頭に入れておかなければならないのは「ベッドの上に乗っているのは自分の体重だけではない」ということです。

マットレスもしくは敷き布団、シーツと枕、かけ布団もあります。
除湿パッドをカビ対策に敷いていたり、寒い日には毛布をもう1枚載せることもあります。

特にマットレスはかなり重く、セミダブル以上のサイズだと20kgを超えるものもあります。

その上に自分の体重をたして、ベッドの耐荷重をオーバーしないか考える必要があります。

ダブルベッド以上のサイズを二人で使うのであれば。当然二人ぶんの体重を計算しないといけません。

72kgの旦那さんと52kgの奥さんのご夫婦が一緒に寝るとなると、体重ぶんだけでもすでに耐荷重は120kgでは足りないことになります。

動きによる荷重に注意!

上記の通り、あくまで「耐荷重」とは静止している時の荷重です。

ベッドの上で動けば、かかる負荷も均等ではありません。

ドンドン飛び跳ねたりすれば、急激な力が加わりますので耐荷重の表示より軽い体重でも破損の恐れはあります。

ベッドはもともと上で静かに寝るためだけを想定しています。

ですから、ベッドの上でお子様が飛び跳ねようとしたらすぐやめさせましょう。

お子様がベッドで飛び跳ねたがる時の対策は?

小さなお子様の2段ベッドやロフトベッドデビューは、ダメと言われてちゃんということを聞くような年齢になってからでも遅くありません。

どれくらいの耐荷重を選べばいい?

ベッドに関していえば、寝ている最中にばきっと折れてしまっては困ります。

寝返りをうった時の力のかかり方もありますし、自分の体重の増減もあるかもしれません。

ですから、予算の許す範囲で耐荷重の数値はできるだけ大きなものを選ぶのが基本です。

特にロフトベッドや2段ベッドは床板が壊れて高所から落ちては危ないので、しっかりと見ておきましょう。

ロフトベッドから転落したら

パイプベッドや折りたたみベッドは木製に比べれば耐荷重は低いことが多く、80kgくらいしかないものもあります。

体重の重い人はパイプベッドを購入したいときは慎重にしましょう。

ロフトベッドや2段ベッドだと、マットレスも通常のベッドよりは薄く軽いものを使います。

2段ベッド用のマットレスの選び方

折りたたみベッドだと、研究室やオフィス用の仮眠に使っている場合もありますが、重量級の方がメンバーにいる時には気をつけましょう。
場合によっては使用を遠慮していただく必要があることもあります。

そっと腰掛けても軋む音がやばい感じでしたら、使うのはやめておきましょう。

木製のベッドは丈夫なものは丈夫ですが、マットレスを載せる場合は100kgではちょっと心配。
200kg以上はあったほうが安心です。

敷き布団を使うタイプのベッドでも、丈夫であるに越したことはありません。

ご夫婦や同棲カップルで使う場合はベッドの上で運動(意味深)する場合もあると思いますので(笑)、耐荷重300kgくらいはあった方がベターです。

格闘技やスポーツを本格的にやっておられて80kgオーバーのがっちりさんでしたら、やはり300kg以上の耐荷重があったほうが安心ですね。

とにかく、複数人数の時や体格が大きい人が使う時はなるべく丈夫であるに越したことはないです。

まとめ

ベッドの「耐荷重」とは、面に均等な力を乗せて行って耐えられる重量、つまりは静かに力をかけて行った上で耐えられる重量です。

実際には体の動きや、マットレスの重みなどにより高めの負担がベッドにはかかります。

太っている人や体格の大きい人、ご夫婦で使う場合、自分たちの体重とあまり差がない耐荷重を選んではいけません。

余裕のある耐荷重の数値が表示されたベッドを選びましょう。

パイプベッド
パイプベッドはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする